作成者別アーカイブ: miniflag

籠の中

この冬はずっと水の中に入ったままで、しっかり冬眠している様子もないので、籠に入れて暖かいところに移してみました。今のところ居心地が良いらしく、大人しくタオルにもぐりこんで目を瞑っています。

120129noko2.jpg
120129noko3.jpg

今年の冬は水の中

のこのこは水の中で越冬しています。昼間暖かい時は目を覚まして動いていますが、冷え込むとじっと目を瞑っています。陸の上に出してやっても自分で水中に入ります。水中の方が過ごしやすいのでしょうか。

nokonoko2012.jpg

三回目

のこのこが卵を3個産みました。

昨日、庭の運動場で懸命に穴を掘っていました。夕方覗いた時には穴はきれいに埋め戻されていました。今朝、掘り返してみたら、3個の卵がありました。今年は3回目の産卵なので、今回の個数は少ないようです。早速食欲も戻りました。もりもり食べて、冬眠に備えることでしょう。

110729nokoegg2.jpg
110729nokoegg1.jpg

また産みました

一昨日の朝、水槽の中に卵が5つ産み付けられていました。夜中に産んだのでしょう。大き目の卵でした。なくなっていた食欲もすっかり元に戻りました。今年はこれで合計9個になりましたが、もう1回産むかどうか分かりません。

nokotamago.jpg
nokotamago2.jpg

すでに産んでた

天気が良いので、のこのこを庭の運動場に出しました。その時、土が軟らかそうな部分がありましたので、掘り返してみたところ、卵の殻が4個出てきました。大分前にちょっとだけ食欲が落ちた時期があり、その頃産んだものと思われます。すぐに食欲は戻り、あまり変わった様子もなかったので、見逃してしまいました。

模様替え

のこのこの住まいを少しだけ変えました。陸の小石の入った籠を小さくし、池を広げました。もともと陸にはねぐらの植木鉢を置いていたのですが、のこのこが植木鉢に入らなくなったので、取り払いました。最近は、小石を自分でかき分けて作った窪みの中で、寝ています。

食欲旺盛

これまで冬眠から目覚めたとはいえ、タオルの下でじっとしていることの多かったのこのこですが、例年のようにゴールデンウィークの頃から活発に動くようになりました。それに伴い食欲も出てきて、ピーク時に近い量の餌を食べています。心なしか手に持つと重くなったように感じられます。

春の目覚め

ノコノコは冬眠から覚め、初めて水の中に入りました。

ついでに身体検査をしました。身長(甲羅長)16.4cm、体重710gでした。前回の2010年5月7日は身長16cm、体重680gでしたので、少し大きくなりました。2007年8月は14.5cm、605gで、その3年前2004年7月には13.5cm、474gでした。

そろそろ冬眠体制

あれほど旺盛だったのこのこの食欲もぱったり無くなってしまいました。好物のにんじん入りの餌をやっても見向きもしません。今はおとなしく水の中に入っている時間が大半です。陸に上がってタオルの下で眠るようになるのは、まだ先のようです。

食欲旺盛

10月も半ばになり、肌寒い日もありますが、のこのこの食欲は一向に衰えません。最近はにんじん入りのカメフードを与えています。これが口に合うようで、夏場と変わらないくらいの量を食べ、大量にオレンジ色の糞をしています。この分なら、十分体力を蓄えて冬眠を迎えることができそうです。

ご苦労さん

今朝、のこのこが卵を6個産みました。水槽の陸の部分の玉砂利を2、3日前から後足で掘る動きを見せていましたので、そろそろ土の上に移さなければならないと思っているうちに産んでしまいました。水の中でした。今年も2回、合計10個の卵を産みましたので、これで産卵は終了です。またもりもりと餌を食べることでしょう。

noko_egg3.jpg

卵4個

先日から食欲がなくなり、そろそろ産卵しそうなので、庭の運動場に出したら、一生懸命後ろ足で穴を掘っていました。今朝、穴の土を除けてみたら、卵が4個埋まっていました。食欲も戻りました。今年もあと1回産むものと思われます。子供が生まれてこないのが残念です。

noko_egg1.jpg
noko_egg2.jpg

そろそろ

のこのこは例年以上に食欲旺盛で、先日は食べ過ぎが原因と思われる下痢便をしていました。

6月に入り、そろそろ産卵の時期となりました。2007年は6月18日と7月19日の2回、2008年は7月1日と7月27日の2回、昨年は確認できたのは7月26日の1回ですが、7月の初めに食欲がなくなった時期がありますので、この時どこかで産卵していたものと思われます。以上の例からいくと、7月の可能性が高いのですが、6月の実績もあり、注意して見守りたいと思います。