松本城2013n


■松本城

松本の中心街から、昨日登った王ヶ鼻が見えました。

日本には国宝の天守閣は現時点で4つあります。松本城は、この石碑によると、昭和27年に指定されたようです。

立派な天守閣です。ただ、写真に撮ると絵葉書のようで、面白味がありません。鯱のあたりにはトビが2羽、手前の石垣の角にはカワセミがとまっています。こちらの方が興味深い・・・。

本丸への入口、黒門(松本城の門の名前は分かりにくい。間違っているかも)。

本丸御殿跡から見た天守、乾小天守、月見櫓。

天守閣を真下から見上げてみました。

城の内部は、乾小天守と月見櫓だけを見学しました。年寄りには、上に登るのはちょっときつい。

月見櫓へ向かう途中の天守の廊下。年季が入って黒光りしています。

月見櫓。将軍を接待する目的で造ったとか。他とは違って優雅な雰囲気です。

戦国時代、小笠原長時が白い牡丹を守るために里山辺に避難させていたものを、昭和32年松本城に移したのだそうです。

狭間。縦長なので、矢狭間でしょうか。

松本城は、石川、小笠原、戸田、松平、堀田、水野、再度戸田と城主が代わったので、あちこちに違った家紋が見られます。

この門の金具には水野家の紋が。

出口。黒門の脇門。

雪の松本城を期待していましたが、市内にはほとんど雪は見られませんでした。晴れていれば、見事なはずのアルプスの山も雲の中でした。残念。