2013.06.12 スズメ

130612suzume2130612suzume1130612suzume5
やっと梅雨らしくなったところで、相変わらずスズメばかりです。子スズメは親と見分けがつかないほど成長しましたが、よく見ると、嘴の端が少し黄色いのやまだ赤ん坊っぽいのがいます。

nikon1V2に300mmのレンズを付けてテストしてみました。換算810mmの超望遠となり、さすがに大きく鮮鋭に撮れます。操作性がよければ常用したいところですが、ちょっと扱いにくい面もあります。
上2枚がV2、3枚目はD800Eです。

2013.06.07 スズメ

130607suzume1130607suzume2130607suzume3
暑くなってから、常連のヒヨドリやムクドリさえ庭に顔を見せなくなりました。スズメだけが頼りです。空中にいるところを狙いました。残念ながら、ややブレてます。

今朝、近くの公園ではカワセミが飛んでいました。姿を見るとまた撮りたくなります。

2013.06.06 スズメ

130606suzume1130606suzume2
しばらく庭にカメラを向けていなかったので、久し振りの撮影です。

午前中はスズメしか来ませんでした。スズメの子は大分大きくなりました。あくびしてました。

2013.05.21 スズメ

130521suzume1130521suzume2130521suzume3130521suzume4
小さな雨が降っていました。スズメ、ムクドリ、キジバトしか来ません。あのヒヨドリが来ないのは不思議です。そこらにはいるのに。

スズメの子ばかり撮っています。餌を親に催促する姿がなんともかわいらしい。

2013.05.19 スズメ

130519suzume1130519suzume2130519suzume3
今日も親スズメは子スズメ2羽を連れて現れ、餌を口移しで与えていました。

子スズメは、餌を催促して、黄色い嘴を大きく開けチュンチュン鳴いていました。

2013.05.17 チョウ / スズメ

130517cho2130517cho1130517suzume1130517suzume2130517suzume3
最近よく見かけるのに撮影できなかったツマグロヒョウモンのメスを撮りました。うまいこと止まって羽を広げてくれました。

スズメは子どもが生れたようです。寂しかった庭が急に賑やかになりました。親にはあまり興味が湧きませんが、子スズメは絶好の被写体です。

2013.05.05 スズメ

130505suzume2130505suzume1
メジロの定番の席だったサルスベリの餌台に今ではスズメが来るようになりました。以前はあまり食べなかったサツマイモをしっかり食べています。

2013.04.25 チョウ

130425cho1130425kamikiri1
大した野鳥の姿もなく、退屈していたら、小さなチョウが地面の葉っぱの上にとまりました。写真に撮って調べたら、ベニシジミのようですが、どうでしょうか。

これだけでは寂しいので、花に来た赤い虫も。

2013.04.21 カワラヒワ

130421kawarahiwa3130421kawarahiwa2130421kawarahiwa1
雨の中、濡れながらカワラヒワがやって来ました。頭から胸にかけて色が黒いのとやや薄いのと2羽です。

公園ではよく見掛けますが、今日珍しく庭に来たのは色が少し違う印象を受けました。カワラヒワで間違いないと思うのですが。

2013.04.16 スズメ / ヒヨドリ

130416suzume1130416suzume2130416hiyodori1
シロハラも来なくなりました。冬鳥はすっかりいなくなりました。

スズメは砂浴びをしたり、藤の木の下に入り込んだり、これまであまり見慣れない動きをしています。暖かくなったせいでしょうか。ヒヨドリは変わらず大食いです。

2013.03.31 シロハラ

130331sirohara1130331sirohara2130331sirohara3
このところ野鳥を撮影しようと思う日には雨になります。とはいっても、こちらは部屋の中で濡れないし、光の量も均等になるので、必ずしも悪条件ではありません。

シロハラは頭を濡らしながら、さつまいもを食べていました。