遠征写真
福岡・太宰府
秋田・角館
札幌中心街
松本・上高地・奥飛騨
長崎・千々石
仙台
大阪城・京都の寺
広島平和公園
札幌・小樽・支笏湖
清水近郊
神戸姫路の旅
金閣寺
別所温泉
大分・長崎
島原
浜名湖・新潟
宮島・萩
出雲・松江
日韓Wカップ
Wカップ特集@
Wカップ特集A
韓国ソウル
その他
レアルマドリード戦
成田山新勝寺
成田山参道・動物園
■長崎遠征写真(個人的記録用)             写真をクリックすると大きくなります  》
羽田の出発ロビーから見た風景です。
夕焼けで機体も赤く染まっていました。
富士山が綺麗に見え、今回の遠征の前途を祝福してくれているように思えました。
ホテルモントレー長崎の全景。JALの航空券とセットで一泊5000円(3人部屋)はお得です。朝食付き、設備に不満はありません。場所は、グラバー邸や中華街の近くで、観光には便利です。
■千々石
島原半島千々石町にある専照寺の全景。わが家の菩提寺です。
同上山門。
浄土真宗本願寺派瑞雲山専照寺。
同上本堂。
同上鐘楼。
わが家の先祖代々の墓。後ろの山は雲仙普賢岳です。
わが家の紋章。
墓の近くから見た千々石湾。
墓への道の途中にある九州自然歩道の標識。後ろは雲仙岳。
千々石の旧メインロード。墓への入り口。
.■長崎市内
長崎本線普通列車。特急が遅れたので、この列車で諫早から長崎へ。
長崎駅は、三角屋根の駅舎が取り壊され、今風に変わっていました。
駅から見た稲佐山の夕景。長崎の夜景が綺麗なところですが、今はロープウェーが改修中で登れません。
出島の絵を焼き付けた道路ブロック。
長崎市民の足、路面電車。軌道内を自動車は通れないので、交通渋滞とは無縁。全面「リゲイン」の広告入り。チキンラーメン号もあります。
大浦天主堂の夜景。隣のグラバー邸とともにライトアップされていました。
新しく建てられた諏訪小学校。
諏訪小の敷地の片隅に立てられた磨屋小学校跡の記念碑。管理人が5年間通った学校です。
学校の真ん前にある叔母の家。今では珍しくなった長崎の古い町屋の建て方のまま残っています。100年前に建てられました。管理人はここに住んでいました。
長崎港の全景。その形から鶴の港と呼ばれています。波止場に最近出来たショッピングセンターの展望喫茶店から見た風景。
同じ場所からグラバー邸周辺を遠望。
長崎三菱造船所と離島行きフェリー。
浜の町吉宗の蒸し寿司と茶碗蒸。定食で1600円。
.01/12/17