2006/01/03 三沢球技場

臨海の国見戦を捨てて、横浜に野洲の青木君を見に行ってきました。

野洲は高松商と対戦しました。4-0の圧勝でした。前半簡単に点が入ったせいか、後半は開始15分位までは集中力を欠き、危ういシーンがいくつか見られました。青木君はここぞという場面ではよく動き、ボールに絡んでいましたが、それ以外は省エネに努めたという感じ?でした。連日の試合で疲れがあるはずなので仕方ありません。1日休みの後の臨海では能力をフルに発揮してくれるものと期待しています。

もう1試合は滝川二-大津のジェフ選手の出身校同士の試合でした。接戦が予想されていましたが、大津に決定力がなく、林と櫛野・巻の対戦は林のノックアウト勝ちでした。

観戦をやめた臨海では国見が朝鮮高校に負けてしまいました。行かなくて良かったという気分です。今年の国見は例年に比べ戦力が落ちると言われていましたが、そのような結果に終わりました。ただ、野洲の躍進、国見の凋落を見ていると、国見の戦力だけの問題ではなく、高校サッカーそのものが変わってきていることの反映のように思います。勝敗に拘って、守備に徹し攻撃は前線へ放り込むだけのサッカーから脱皮し、パスを繋ぐ、攻撃的サッカーへ、高校指導者の意識変革が起こっているように思われます。オシムが求めているのと同じ方向なのは興味がそそられます。