2007/07/14 順当勝ち

アジアカップ第2戦は、UAEと対戦し、前半3点リードして勝負を決め、最終的には3-1で勝って、グループBのトップに立ちました。

順当で危なげない勝利だったと思うのですが、あるサッカージャーナリスト(サッカー経験者とは思われない人)が、後半の戦い方について、こう書いています。

「選手たちはただ単純なパス回しをしているばかり。巻や途中出場の羽生直剛、水野晃樹(ともに千葉)も得点に直結する仕事ができなかった。「後半だけなら相手に負けていた」と中村俊も冷静に振り返った。結果的に3-1で勝ちはしたものの、またも後味の悪い結末になってしまった。」

どこまで強欲なのでしょうか。あの勝利、戦い方でも不満だらけのようです。日本の実力なら、どんな条件下であろうと、後半も攻めまくって3点位取るべきだとでも思っているのでしょうか。そもそも、前半3点リードした時点で勝敗はほぼ決していました。ただ、サッカーでは何があるか分からないので、後は慎重に勝利を確実にすることが後半の戦い方の基本であるはずです。そういう意味から、無理攻めせず、ボールキープを第一とし、パス回しに徹することは至極当然な戦い方です。相手ボールとなり速攻を仕掛けられることが、最も危険です。

後半途中出場した羽生や水野は、ドリブルや細かいパスで突破しゴールを狙いたいところを我慢して、安全にパスを繋いでいました。点を獲ることなど頭のほんの片隅にしかなかったはずです。オシムの指示を忠実に守ったプレーでした。それを得点に直結した仕事ができず、後味の悪い結末だったとは、どこから沸いてくる考え方なのでしょうか。しかもわざわざ、ジェフの3選手だけの名前を挙げるとは、何か恣意的なものを感じずにはいられません。

一般に、日本のマスコミやライターは、プロの仕事に対しもっと敬意を払うべきではないでしょうか。記者やライターがサッカーの専門家なら別ですが、サッカーをプレーしたこともないような素人がTVやネットなど公の場で、安易に、選手のプレー振り、監督の采配・選手起用などにクレームをつけているのは滑稽で仕方ありません(誰かプロの受け売りで書いているなら、そのソースを明らかにすべきだと思います)。