大池の撮影日記

撮影日記

2012.04.10 動物園に出掛ける前に時間があったので、双眼鏡だけ持って公園に様子見に行きました。もう1ヶ月もカワセミを見ていません。毎日散歩に来るというおばさんたちもずっと見ていないそうです。そのおばさんたちが「今日、カワセミが来た」と教えてくれました。しばらく待つとカワセミが現れました。8.5倍の双眼鏡でははっきり確認できませんでしたが、オスのようでした。これまで来ていたのと同じかどうかは分かりません。飛び込んで餌を捕っていました。

その後、動物園の池でも、カワセミが飛び、枝に止まるのを一瞬だけ見ることができました。一昨年の12月以来です。

撮影日記

2010.12.19 久し振りに大池に足を運び、4ヶ月ぶりにカワセミを撮影しました。しかし、午前中一杯かかってやっと2分30秒の編集映像しか残らないくらい、厳しい撮影でした。カワセミが姿を見せている時間が短い上に、枝の後ろや遠い場所ばかり、しかも曇天下で光量が十分でないためです。

この場所で時々お会いする方が今日も来られていました。この方の話によると、大池では、一時期、全くカワセミを見なかったこともあったそうです。今日は、姿を見られただけでも幸運でした。暖かいコーヒーまでご馳走になり、満足して帰ってきました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/101219oike.wvx

101219oike2.jpg 101219oike1.jpg

撮影日記

2010.10.11 朝から大池に行ってみましたが、最初、遠くにちょっと姿を見せた以外、全く現れる気配もなく、レッサーパンダの子供を見て帰ってきました。

昨日、三脚と雲台を買いました。今使っている三脚が壊れたので買い替えました。ちょうどGITZOが買い替えキャンペーンをやっており、使わない三脚を1万円で下取りしてもらいました。4段のカーボン製GT2541です。縮長60cm以内なので、飛行機の機内にも持ち込める大きさです。今より少し軽くなりました。そして使った感じでは、カメラに加わった振動がこれまでより早く吸収されるようです。6000mm程度で撮っていると、対象にカメラを向けたり、ピントを合わせたりする時にカメラに触れると、数秒間揺れが治まりません。この揺れは大敵で、短くなるのは非常に好都合です。

雲台は、これまでジンバル雲台を使っていました。これは今後も状況により使うつもりですが、持ち運びにくい形状なので、一般のビデオ用Manfrotto501HDVを選びました。軽量の701HDVとどちらにするか迷いましたが、載貨重量を優先しました。フィールドスコープを載せて試した結果は上々です。ジンバル雲台は動かしやすいのですが、風のある時など動き過ぎることが欠陥となるケースもあります。その点ビデオ用は適度のフリクションがあるので、使いやすいと感じました。
新しい三脚と雲台でこれまでより素早くスムーズに撮影できるようになりましたので、より良い映像が撮れるはずですが、いかがな結果となるやら楽しみです。

撮影日記

2010.08.29 大池に行きました。前回撮影できたのは5月4日で、その後も何度か足を運んではいたものの、カワセミの姿を見ることができなかったり、現れたとしても撮影できなかったりで、空振りを続けていました。

今日も、朝からほぼ1日中粘っていましたが、姿を確認できたのは6回ほどで、そのうち比較的近くに来て枝に止まったのは1回のみでした。入園から30分ほどで、若いメスカワセミが現れ、枝に止まって何回か水に飛び込むなど、今日はうまくいきそうだと思っていたら、邪魔が入り、他のカワセミが現れメスを攻撃してきました。2羽は争いながら姿を消し、その後は飛ぶ姿を見せただけでした。
若いカワセミがここでも幅を利かせ、公園と同様、世代交代が進んでいるようです。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/100829oike.wvx

100829oike2.jpg 100829oike3.jpg

撮影日記

2010.05.04 2月以来3ヶ月ぶりに大池に行ってきました。ゴールデンウィークの只中とあって、動物公園は子供たちで一杯でした。しかし、大池の方はあまり寄り付く人もなく、静かにカワセミを待つことができました。入園して間もなくオスのカワセミが近くに来ました。すぐ飛び立って行ったので、与三郎かどうか確認できませんでした。しばらくしてピーピー鳴きながらメスが現れました。こちらは何度も姿を見せますが、止まるのは遥か遠く、双眼鏡でも見つけにくいところばかりでした。

HFS21を使いましたが、遠くの小さなカワセミを拡大した時の画質が悪く、あまり良い絵にはなりませんでした。周辺がけられるので、絞りを開放に固定して撮影したのが良くなかったのかもしれません。キヤノンにしろソニーにしろ、けられと解像度、色調の問題を解決する方法を見つけられないでいます。悩みは深い。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/100504oike.wvx

100504oike1.jpg 100504oike4.jpg

撮影日記

2010.02.20 久し振りに大池に出掛けました。

カワセミの出は悪く、昼過ぎに2回ほど姿を見せましたが、それもかなり離れた場所でした。編集後のビデオの長さはわずかに1分30秒でした。このたび手に入れたHoodmanのルーペの威力を試そうにもチャンスが少な過ぎました。それでも、HC3のビューファインダーで見るよりは遥かにはっきり見えることが確認できました。明日、できれば近隣公園でさらに試してみたいと思います。

昼食は園内の食堂でカツカレーを食べました。その後、ハシビロコウ、カワウソ、アメリカバイソン、ゴリラなどの写真を撮って帰りました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/100220oike.wvx

100220oike1.jpg 100220oike2.jpg

撮影日記

2010.01.30 大池は晴天に恵まれ、池には氷も張らず、暖かでした。

そのせいかカワセミが何度も顔を見せましたが、現れる場所がいかにも遠く、ビデオの映像は高倍率のため、ぼんやりしたものばかりでした。収穫は水面に飛び込み、飛び出す瞬間をカメラで捕らえられたことくらいです。

今日は三脚をもった人がほかに2人も現れ、狭い場所なので、だんだん撮影が窮屈になってきました。早めに撤収しました。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/100130oike.wvx

100130oike1.jpg 100130oike11.jpg

撮影日記

2010.01.16 大池には一面氷が張っていました。日差しは暖かですが、風が強く吹いていました。カモはじっとうずくまったままでした。カワセミもあまり姿を見せず、3ショット撮っただけです。今日はビデオにするのは止めにしました。静止画1枚だけです。

100116oike4.jpg 100116oike9.jpg

撮影日記

2010.01.03 今年の初撮りは大池にしました。カワセミが姿を見せる確率は近所の公園に劣りますが、景色の良いのが取柄です。

与三郎が通算1時間位サービスしてくれました。正月早々ラッキーでした。ただ、この日は風が強くてカメラが揺れ、そのうえ、遠い木に止るのでピントも合わず、苦戦しました。編集したら5分しか残りませんでした。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/100103oike.wvx

100103oike3.jpg 100103oike5.jpg

撮影日記

2009.12.26 今年最後の大池行きです。大池のある公園は暮の29日から元日まで休園となります。カワセミはそこそこ顔を出しましたが、静止画にしてみると、ぼんやりした画像です。逆光や距離が遠いなどの悪条件のほか、ピント合わせがいい加減だったことによるものでしょう。まだまだ修行が足りません。なお、今日顔を見せてくれたのは、オスの与三郎だと思われます。嘴の傷の色が薄くなっていました。

今日は、カワセミ以外にコゲラ、キセキレイ、シジュウカラ、マガモなどを撮りました。コゲラがすぐ近くに来てくれたのは幸運でした。掲示板にも画像があります。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091226oike.wvx

091226oike7.jpg 091226oike10.jpg

撮影日記

2009.12.20 今月は何かと忙しく、久し振りに大池に行きました。それも1時までの時間制限付き。カワセミはあまり姿を見せてくれず、そのうえポジションの悪いところばかりでした。現れたのはメスだけで、お気に入りの与三郎は縄張り争いに敗れたのでしょうか。

帰り道で、この辺りではあまり見かけない野鳥に出会いました。背中に黒と白の横縞のある小さい鳥で、一見コゲラのように見えましたが、何分野鳥の知識がないので、はっきりしたことは分かりません。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091220oike.wvx

091220oike6.jpg 091220kogera.jpg

撮影日記

2009.12.01 昨日の夜、28日に撮影したビデオのうち、先にアップした「縄張り争い」以外の部分を編集しました。撮影時には気が付かなかったのですが、ゆっくりコマ送りしてみると、枝に止まったカワセミが他のカワセミに襲われ、身を翻して攻撃を避けている場面が2箇所見つかりました。オスメス2羽の熾烈な争いは、2羽が並んで睨み合っている前からずっと続いていた訳です。メスの執念には驚かされます。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091128oike.wvx

091128oike15.jpg 091128oike21.jpg

撮影日記

2009.11.28 今日の大池は天気は良かったのですが、風が強く、カメラが揺れるので難渋しました。カワセミもあまり良いところに止ってくれず、弁当を食べたら引き上げようと思っていました。

食事の後、遥か遠くの木の陰にカワセミの姿がありましたのでよく見たら、2羽並んでいます。この時期、親子でも縄張り争いをすると聞いていましたので、仲良く並んでいてびっくりです。2羽は伸びをする時タイミングを合わせていました。こんなに合うものかというほど何度も一緒に伸びをしました。その前にはテリトリー争いらしい2羽を2度ほど見ていたので、尚更こんなに仲が良いカワセミ2羽を見て微笑ましくなりました。このオスメス2羽は1時間近くも非常に接近して枝に止っていました。ところがです。驚いたことには、メスがオスに嘴から飛び掛って行ったのです。オスはこの攻撃を飛び上がって避けましたが、一見仲良さそうだったのに、実はテリトリー争いを繰り広げていたという訳でした。この後も2羽はすぐ傍に止って牽制しあった後、メスはさらに2回攻撃を仕掛け、そして、諦めたのか飛び去っていきました。なお、勝ち残ったのは嘴に傷があり私が与三郎と名づけているオスでした。初心者にとって、カワセミの世界は不思議に満ち溢れています。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091128oike.wvx
ビデオ番外編「縄張り争い」 http://sophie-net.com/soph/091128oike2.wvx
(記録目的のビデオなので同じような場面が38分間続きます。特別お好きな方以外は退屈されると思います)

091128oike6.jpg091128oike5.jpg










見えにくいのですが、メスカワセミがオスに飛び掛った瞬間

091128oike11.jpg 091128oike10.jpg

撮影日記

2009.11.23 定休日の月曜日なのにこの日は休日だったので、大池のある公園は休みではなく、朝から出掛けてみました。

最悪の日でした。カワセミは朝のうちは全く姿を見せず、やっと木に止ったと思ったら、すぐ飛び立ったり、枝の後で顔が隠れたり、動画にできる部分は皆無でした。そのうえ、訳知り顔の人間が何人か現れ、講釈を垂れられたりでうんざりでした。今後は行く時間帯を考えます。

オシドリとカワセミの写真です。

091123oike6.jpg 091123oike3.jpg

撮影日記

2009.11.21 三連休の初日、天気が良いので大池に行ってきました。

初めて使用するジンバル雲台が加わって荷物がさらに重くなりました。リュックサックならば何とか担げる重さです。雲台の使い心地はまあまあでした。まだ慣れないせいか今までより位置決めやピント合わせがそんなにスムーズになった実感はありません。今後使いこなしていくしかないでしょう。大池に9時半から2時半まで粘りました。カワセミはオスとメスが結構何度も顔を見せてくれました。一番写真写りの良いと思っている枝にもきました。ただ、手動で行ったピント合わせが老眼のせいかあまり上手くいかず、相変わらずの画質です。カメラが変われば解決する問題ですが・・・。

時々お会いする同好の士がこの日もこられ、二人でカワセミの姿を探しました。この方から缶コーヒーを戴きました。寒い日だったので、暖かいコーヒーはご馳走でした。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091121oike.wvx

091121oike1.jpg 091121oike12.jpg

撮影日記

2009.11.07 開園と同時に入園し、大池に直行したところ、カワセミが待ち受けていました。空振りだった過去2回も同じ状況で、カメラをセットしているうちに逃げられました。そこで、今日はカワセミから見えないように木の陰でそっと準備しました。これが効いたのか、枝に止ったままだったので、3度目で初めてフィールドスコープを使ってまともに撮ることができました。今日は静止画も数枚とることができました。

このあとも2回姿を見せ、かなり長い時間枝に止っていました。3回のうち、2回は同じオス(嘴に傷があったので個体識別できました)、もう1回はメスでした。この時期はオスメス別に自分のテリトリーを守ると聞いていますので、大池は少なくとも2羽が棲める程度の広さのようです。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091107oike.wvx

091107oike4.jpg 091107oike5.jpg

撮影日記

2009.11.03 大池は今日も坊主でした。土曜日に続きビデオの収穫なしです。

姿は何度か現しました。水面をすれすれに飛びますが、この日も見えるところに止りません。止っても枝が邪魔なところなので、作品になりません。辛うじて静止画を数枚切り出せただけでした。カワセミに嫌われたのでしょうか。
でも、あきらめないぞー。

右の写真は多分セグロセキレイ。なお、雲台をいつも使っているGitzoG2180に変えました。

091103oike3.jpg 091103oike6.jpg

撮影日記

2009.10.31 予定通り大池に出掛けました。ところが、4時間ほど粘ったものの、飛んでいる姿は見せても撮影できるところに全くとまってくれません。一瞬だけしか撮影できませんでした。残念ながら、明日の公園に期待しましょう。

今日のセッティングで問題だったのは、雲台を同じ型番の予備のものに変えたら、パンニングが引っかかり、スムーズに望みの構図を作れませんでした。元のものに戻します。こちらはこちらで固定ネジがすぐ緩んでしまい困っています。そもそも、この雲台の最大荷重を超える加重をかけているのが無理なことなのでしょう。丈夫な舶来品に代えることも考えなければ・・・。

 

撮影日記

2009.10.30 明日は天気が良さそうなので、大池に出掛ける予定です。大池では初めてフィールドスコープを使用します。

機器の構成は次の通りです。
ビデオカメラ      ソニーHDR-HC3
フィールドスコープ  コーワTSN-884
カメラアダプター   コーワTSN-VA2B
マウントシステム   コーワTSN-DA3st
三脚          ベルボンSherpa538
雲台          ベルボンFHD-51Q

撮影日記

2009.10.10 昨日に続き今日も大池に出掛けました。昨日は家を出る時は晴れていたのに、大池に着いたら雨が降り出したので、早々に引き上げました。

この日はカワセミが姿を見せてくれました。いつもとは違った場所で、距離もかなり近くでした。昼食のあとは久し振りに園内の動物をざっと見て回りました。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091010kawasemi.wvx

091010oike1.jpg 091010oike2.jpg

撮影日記

2009.10.04 この日はシャッタースピードを1000分の1に設定しました。前回60分の1では、静止画を切り出すと当然ながら動きのある場面はブレて絵になりません。

結果はあまりよくありませんでした。多分ゲインが上がって画質が粗くなり、一方、カワセミの動きはこの程度のシャッタースピードでは捉えきれないほど速かったからです。動きを止める時、画質を得ようとする時、それぞれでメリハリを付けたスピード選択が必要のようです。次回はオートで試してみます。また、露出は、シャッタースピード優先でカメラまかせだと背景の暗さに影響されかなりの場面でオーバーになってしまいました。事後的に調整した結果、さらに画質を損なうことになりました。反省することばかりです。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/091004kawasemi.wvx

091004oike1.jpg 091004oike3.jpg

撮影日記

2009.09.23 初めて本格的にカワセミのビデオを撮りました。場所は家から電車などを使って30分、ある公園の中の大池です。カワセミを見つけた時は嬉しくなりました。

カメラはサッカーホームゲーム用HDR-FX7、それに2.2倍のテレコンバーターを付け、デジタルズーム1.5倍を使いました。焦点距離は35mm換算約2400mmです。もう1台手持ちで小型のHC3を用意し、一応2台体制です。シャッタースピードはとりあえず60分の1秒としました。カワセミの位置が遠く、迫力不足ですが、ラティチュードが狭いこと(撮影素子の小さいビデオカメラの宿命)を除けば、画質はまあまあです。

ビデオ http://sophie-net.com/soph/oike3.wvx

090923oike1.jpg 090923oike2.jpg