撮影日記

2013.01.19 昼前に少し時間があったので、公園でカワセミを撮影しました。カメラは昨日と同じD800Eです。飛んでいる場面ばかりです。300mmのレンズでは画像が小さく、拡大すると画質が落ちて、見るに耐えません。小さいサイズの写真を12枚一まとめにしてみました。拡大率は全て同じです。

130119kf12.jpg

撮影日記

2013.01.18 昨年の8月以来久し振りに公園でカワセミの写真を撮りました。いまだに調整池の周辺の道は立ち入り禁止のままです。本格的な撮影は中断しています。子育ての頃にはやや遠くからでも撮ってみようかとも考えています。

今日は、フィールドスコープではなく、ニコンD800Eに300mmの望遠を付けて撮りました。午前中公園を通った折、コゲラやエナガ、シジュウカラなどが群れをなしていました。午後から撮影してみようと思い出掛けた時、カワセミを見かけましたので、ついでに撮影しました。飛んでいる写真2枚はフォーカスが合わず、画質は最悪です。

130118kf1.jpg 130118kf2.jpg 130118kf3-2.jpg

撮影日記

2012.08.29 雨が降ったわけでもないのに、調整池の周りは立ち入り禁止が続いています。カワセミが現れても遠くばかりでは、意欲がそがれます。大した映像はありません。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120829kouen.wvx

120829kouen3.jpg 120829kouen8.jpg 120829kouen6.jpg 120829kouen7.jpg

撮影日記

2012.08.22 今日も状況は一昨日とほとんど同じです。若いメスは木の陰にいることが多く、動き回っても止まるのは手前の柵に決まっているので、あまり変化のある場面が撮れません。日が照ったり曇ったり、雲の動きが早い朝でした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120822kouen.wvx

120822kouen2-3.jpg 120822kouen8-2.jpg

撮影日記

2012.08.20 連日の雷雨で、公園の池の周囲は立ち入り禁止でした。池にはゴミがいっぱいですが、カワウ、アオサギ、バン、オナガなどの野鳥で賑やかでした。カワセミも若いメスが来ていました。人が近寄れないので、手前の柵にずっと止まっていました。時々水に飛び込んだり、近くの木に中に入り込んでいました。昼前に買い物に出掛けた時、池の傍を通ってみましたが、行き帰りとも、相変わらず手前の柵にいました。池の近くに入れるようになっても同じところに来てくれると良いのですが。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120820kouen.wvx

120820kouen10.jpg 120820kouen1.jpg 120820kouen2.jpg 120820kouen9.jpg

撮影日記

2012.08.10 1ヶ月ぶりにカワセミのビデオを撮りました。暑いのとカワセミがあまり姿を見せなかったため、公園から足が遠のいていました。今日はオリンピックのサッカー女子決勝が終わったあと、涼しいうちに行って見ました。

カワセミは2羽現れました。胸や脚が黒い、生まれてそう日が経っていないように見えるメスと毛が生え変わりつつある、やや成長したメスの2羽です。同時に姿が見せたのは一度だけで、ほぼ交互に姿を見せていました。初めは若い方が飛び回っていましたが、年かさが現れ、争って2羽ともいなくなりました。間もなく年かさの方が戻ってきましたが、すぐ姿が見えなくなり、若い方が戻ってきました。引き揚げる頃にはまた年かさの方になっていました。この2羽は、年かさの方もまだ脚が黒っぽいので親子ではないようです。また、年かさの方がこれまで来ていた若鳥かどうかは、確かめようもありません。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120810kouen.wvx

120810kouen2.jpg 120810kouen1.jpg

撮影日記

2012.07.10 4日ぶりに公園に行ってみたら、大雨が降ったわけでもないのに、池の傍は立ち入り禁止でした。見た目の水量は普通です。このため、カワセミが手前側に来るのをひたすら待つ羽目になりました。やっとやって来た幼鳥ははっきりメスと分かる位に嘴の下側が赤くなっていました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120710kouen.wvx

120710kouen1.jpg 120710kouen5.jpg

撮影日記

2012.07.06 ここ数日カワセミは全く姿を見せなかったのですが、今朝は公園に着いたらすぐ若いカワセミが手前の柵に来ました。準備して撮影を始め2分40秒経ったところで、遠くに飛んでいってしまいました。それから1時間ほど待ちましたが、現れず、引き揚げました。編集し残ったビデオの長さはわずか48秒でした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120706kouen.wvx

120706kouen1.jpg 120706kouen2.jpg

 

撮影日記

2012.06.29 予報より天気が良さそうだったので、公園に出掛けました。若いカワセミが来ていました。この場所にも人間にも慣れたのか、池の周りを自由に飛び回り、セキレイを追いかけたり、ホバリングを繰り返したりしていました。手前の柵にもかなり頻繁に止まりました。撮影の方は腕が追いつかず、良い場面はなかなか撮れません。なお、大写しした映像を見ると、今来ている幼鳥はメスのような気がします。断定するのは早すぎますが。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120629kouen.wvx 

120629kouen12.jpg 120629kouen6.jpg 120629kouen1.jpg 120629kouen8.jpg

撮影日記

2012.06.26 朝から晴れ上がり好天に恵まれました。ただ、あいにく風の強いのが撮影には難点です。公園に着いた時、幼鳥はすでに木の枝に止まっていて、珍しく見えるところに姿をさらしていました。胸の毛や脚の色も黒味が薄れ、少し見ないうちにすっかり大人びていました(これまでの幼鳥と同じ個体と思いますが)。あちこちと飛び回り、手前の柵にもしばらく止まっていました。久し振りに1時間半の間ずっと撮影できました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120626kouen.wvx  

120626kouen9_001.jpg 120626kouen11.jpg 120626kouen13.jpg 120626kouen16.jpg  

撮影日記

2012.06.19 昨日幼鳥が来たのに元気付けられ、どんよりした天候ながら公園に出掛けました。昨日の幼鳥はすでに姿を見せており、近くの柵に止まっていました。しかし、人の気配を感じてか、すぐ繁みの中に逃げ込みました。警戒心が強く、ほかの鳥が飛ぶのをしきりに気にしていました。その後も木の中にいることが多く、近くには来ませんでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120619kouen.wvx

120619kouen2.jpg 120619kouen3.jpg

撮影日記

2012.06.18 相変わらず、カワセミはなかなか姿を見せず、今日もだめかと諦めかけた頃、ひょっこりと向こう岸の柵に現れました。よく見ると、胸が黒く、今年生まれた幼鳥でした。オスは子育てをしている風であり、すでに2羽で現れたとの話もありましたので、いつ幼鳥が現れるか待っていたところでした。丈夫に育つよう願っています。これから、2番目、3番目の子供も期待できます。できれば、親から餌を貰うシーンに遭遇したいものです。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120618kouen.wvx

120618kouen2.jpg 120618kouen5.jpg

撮影日記

2012.06.14 2週間ぶりにカワセミの姿を見ました。飛んできて、餌を捕り、魚の頭を前にして銜え、飛び去りました。あっという間でした。D800Eに1.7倍のテレコンと300mmをセットしたものを持っていましたので、撮影してみましたが、ほとんどピントが合わず、失敗でした。フィールドスコープを持ち出すのは億劫だったので、今日は撮影を止めました。明日天気が良ければ挑戦してみます。

DSC_1622.jpg

撮影日記

2012.06.01 カワセミは今朝も来たと思ったら、あっという間にいなくなってしまいました。カイツブリはここに居ついたようで、今日も1羽で泳いでいました。エナガと思われる野鳥を撮影しました。初めてだと思います。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120601kouen.wvx

120601kouen2.jpg 120601kouen1.jpg 

撮影日記

2012.05.30 今朝は早めに公園に行ってみました。調整池は水が溢れ、近くに立ち寄れませんでした。カワセミはすぐ来ました。しかし、すぐ遠くに飛んで行ってしまいました。今日は何もありません。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120530kouen.wvx

120530kouen2.jpg 120530kouen1.jpg

撮影日記

2012.05.29 また2週間以上間が空いてしまいました。時々公園や大池に顔を出していたのですが、カワセミはさっぱり現れません。近所のおばさん情報でも姿を見なかったようです。今日は7時半ごろカメラを持たず行ってみたら、居ました。出直してカメラをセットしましたが、ほんのしばらく居ただけで、すぐいなくなりました。出掛ける時間を変える必要がありそうです。もっと早くしてみます。

公園の調整池にはカルガモやヒナが生まれたバンなどいつもの野鳥に混じって、カイツブリの姿を見ることができました。大池にはいつも居ますが、ここでは初めてです。バンに追いかけられていました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120529kouen.wvx 

120529kouen6.jpg 120529kouen2.jpg 

撮影日記

2012.05.13 旅行していたので、2週間以上間が空いてしまいました。5時半に双眼鏡だけ持って公園に行ってみると、手前の柵に止まって餌を捕っていました。急いでカメラを取りに家に帰りました。戻ってみると、姿はなく、やっと現れたと思ったら、遠くばかりでした。大した収穫もなく引き揚げました。ただ、カワセミの姿を確認できたので、満足です。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120513kouen.wvx

120513kouen2.jpg

 

撮影日記

2012.04.26 久し振りにビデオカメラを持ち出しました。カワセミは、公園に着いた時、じっと木の陰に隠れていました。遠くへ飛び去るまでの1時間ほど、木の陰と水辺とを行ったり来たりしていました。餌を運ぶこともなく、のんびりした様子でした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120426kouen.wvx 

120426kouen1.jpg 120426kouen2.jpg 120426kouen3.jpg 120426kouen4.jpg 

撮影日記

2012.04.22 D800Eに300mmF4と1.7倍テレコンを付けて焦点距離を約500mmにし、200枚ばかり静止画を撮ってみましたが、ほぼ全滅でした。対象が小さすぎてオートフォーカスが利かないのか、ピントは外れ、ブレブレで画質も散々でした。設定や撮り方を変えることが必要なのでしょうが、トリミングしてもこんなに小さく、不鮮鋭な写真にしかならないのでは苦労する甲斐があるのかと、情けなくなります。難しい。

ビデオはありません。

DSC_0226.jpg DSC_0212.jpg

撮影日記

2012.04.18 天気が良かったので、朝早くから公園に出掛けました。オスが来ていました。新緑の中で気持ちよさ気に飛び回り、餌を捕っていました。時々、餌を銜え遠くに飛んでいき、しばらくすると戻ってきます。子育ての最中のようです。

手前の枝に来たとき、大写ししてみたら、このカワセミは嘴の噛みあわせが悪いのか、隙間があって、向こう側の背景が見えていました。個体識別するのにひとつの材料になりそうです。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120418kouen.wvx

120418kouen1.jpg 120418kouen2.jpg 120418kouen3.jpg 120418kouen5.jpg

撮影日記

2012.04.11 カワセミは、今日は来ているはずと信じて、雨の止み間に公園に出掛けました。期待通りすぐオスが現れました。個体識別はできませんが、私としては愛着のある、ここで育ったカワセミだと思い込むことにしています。オスは頭を前にして餌を銜え、遠くに運んでいきました。もう育児が始まっているのでしょうか。しばらくして戻ってからはのんびりした雰囲気でした。そのうち雨がひどくなったので、1時間半ほどで切り上げました。

気まぐれで、ビデオカメラをソニー製のNX70Jに変えてみました。画質やフォーカス合せなど不満な点も多いのですが、しばらく使ってみます。なお、静止画は同時記録ができませんので、ここに貼り付けたのはビデオからソフトで切り出したものです。色調は少し補正しました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120411kouen.wvx

(追記 2012.05.31)1月以降のビデオを詳細に調べてみました。どうも4月以降に現れたカワセミはそれ以前のとは違う個体のようです。3月までの幼鳥はオスかメスかはっきりしません。メスである可能性が高いと思っています。4月以降のものはオスであることは間違いなく、噛み合わせがやや悪く、頭頂部左側に明るい色の毛が目立つという特徴があります。3月は11日に撮影したのが最後で4月11日まで撮影できませんでした。この間にカワセミが入れ替わったようです。いずれにせよ、今来ている個体が去年末まで来ていたメス親の子かどうかは知る由もありません。

120411kouen2.jpg 120411kouen4.jpg 120411kouen1.jpg 120411kouen5.jpg

撮影日記

2012.04.10 動物園に出掛ける前に時間があったので、双眼鏡だけ持って公園に様子見に行きました。もう1ヶ月もカワセミを見ていません。毎日散歩に来るというおばさんたちもずっと見ていないそうです。そのおばさんたちが「今日、カワセミが来た」と教えてくれました。しばらく待つとカワセミが現れました。8.5倍の双眼鏡でははっきり確認できませんでしたが、オスのようでした。これまで来ていたのと同じかどうかは分かりません。飛び込んで餌を捕っていました。

その後、動物園の池でも、カワセミが飛び、枝に止まるのを一瞬だけ見ることができました。一昨年の12月以来です。

撮影日記

2012.04.02 3週間書き込みがありませんが、撮影をサボっているわけではありません。毎週1回は公園にいっているのに、カワセミは一向に姿を現しません。時間帯が悪いのかも知れませんが、幼鳥がオスだとするとパートナー探しにほかの餌場に通っているのかもしれません。また戻ってくるのか、それとも他のカワセミのテリトリーになるのか、しばらく様子を見るしかありません。

撮影日記

2012.03.11 昼前に時間を見つけて1時間ほど公園に行ってみました。若いカワセミが来ていましたが、遠くて暗く冴えない画面ばかりでした。カワセミ以外では、アカハラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、セグロセキレイなどで賑やかでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120311kouen.wvx

120311kouen1.jpg 120311kouen2.jpg

撮影日記

2012.03.04 先週も昨日もカワセミは全く姿を見せず、今日も当初1時間ほどは現れなかったので、諦めかけていたら、鳴き声が聞こえました。嘴の傷から判断すると、いつもの若鳥のようです。下嘴がわずかに赤いので、メスだろうと思っていますが、一向にはっきりとした色になりません。オスでもわずかに赤い個体があるそうなので、このカワセミもオスかもしれません。自信がなくなりました。

いずれにせよ、また姿を見せてくれたので、安心しました。冷え込む中を待ったかいがありました。そのうえ、このカワセミが初めて池のこちら側の木の枝に止まるのを見ました。3回止まったうち2回は枝がかぶった位置だったため、撮影できませんでしたが、最後にうまくいきました。どんより曇っていて、光量が大分不足していますが。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120304kouen.wvx

120304kouen1.jpg 120304kouen2.jpg

撮影日記

2012.02.19 昨日は雪が残っていて公園内は立ち入り禁止でしたが、今朝は天候に恵まれ、風もなく、撮影日和でした。若いカワセミはいつもより活発に池の周りの枝から枝へ飛び移っていました。何度かホバリングしたり、餌を捕ったりもしてくれましたが、こちらが動きについていけず、相変わらず、映像は止まっているところと飛び立つところばかりです。また、このカワセミは池のこちら岸に全く来ず、遠いのに無理に大きく撮ろうとしたせいで、あまり良い画質にはなりませんでした。
久し振りにツグミを見ました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120219kouen.wvx

120219kouen1.jpg 120219kouen2.jpg 120219kouen3.jpg 120219kouen4.jpg

撮影日記

2012.02.12 朝10時ごろ出掛けました。風が強烈でカメラが揺れっぱなしでした。おまけにカワセミは木の陰に隠れ、ほとんど姿を見せませんでした。撮影にならないので、早々に帰ってきました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120212kouen.wvx  

120212kouen2.jpg 120212kouen1.jpg 

 

撮影日記

2012.02.04 池一面に氷が張るほど冷え込んだせいか、朝のうち若いカワセミは一度5分ほど現れただけで遠くに飛んでいってしまいました。2時間近くたってやっと戻ってきました。今度は何度も水の中に飛び込んで餌を捕ろうとしていましたが、あまりうまくいかなかったようです。それでも3匹ほど魚を腹に入れるのを見届けました。

カワセミがいない時間が長かったので、ほかの野鳥を探してみました。アオジ、ハクセキレイ、バン、シジュウカラ、ジョウビタキなどに混じってオオアカハラと思われる鳥がいました(写真右下)。アカハラとの区別がよく分からないので、間違っているかもしれません。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120204kouen.wvx

120204kouen1.jpg 120204kouen2.jpg 120204kouen3.jpg 120204kouen4.jpg

撮影日記

2012.01.28 寒い朝だったので、10時過ぎてから出掛けました。今日も若鳥しか来ませんでした。1年半前からここに棲みついていた母親からテリトリーを奪ったのは間違いないようです。母親は生まれてからずっと撮影し続けてきましたので、いなくなって寂しく思っています。せめてどこかで元気にしていればよいのですが。

若鳥は、人間を警戒しているのか、相変わらず遠くを飛び回っているばかりなので、大きく撮ることができません。撮影技量の不足から決まりきった絵ばかりになってしまいます。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120128kouen.wvx

120128kouen1.jpg 120128kouen2.jpg 120128kouen3.jpg 120128kouen4.jpg

撮影日記

2012.01.15 曇っていましたが、風がなかったので、出掛けてみました。昨日と同じと思われる若鳥が来ていました。動きも昨日とほとんど同じで決まった枝と柵を行き来していました。いずれも向こう岸で遠く、光量も少なかったので、あまりきれいな絵にはなりませんでした。アオジ(写真左下)、アカハラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヤマガラ(写真右下)などの野鳥もやって来て、賑やかでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120115kouen.wvx 

120115kouen1.jpg 120115kouen4.jpg 120115aoji1.jpg 120115yamagara6.jpg

撮影日記

2012.01.14 今年初めての撮影となりました。冷え込んで池には氷が張りました。よく晴れて色はきれいに出たのですが、風が強くて閉口しました。それでも、初日からカワセミが顔を見せてくれたので満足です。

現れたのは若いカワセミでした。多分、下の子だろうと推測しています。上の子はかなり前から嘴の色がはっきりと赤くなっていてメスだと分かりましたが、この子はメスかもしれないという程度にしか色が着いていません。下の子については前からオスかメスか判別しかねています。もうしばらく様子をみる必要がありそうです。もっともそれ以前に、ここで生まれた幼鳥ではなく、違うところから来た可能性も十分ありますが。いつものメスの成鳥(親)は全く姿を現しませんでした。テリトリーの主が交代した可能性もあります。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/120114kouen.wvx 

120114kouen1.jpg 120114kouen3.jpg

 

 

撮影日記

2011.12.29 明日の天候次第では、今日が今年最後の撮影になるかもしれません。天気には恵まれましたが、カワセミは警戒しているのか、なかなか良いところに来てくれませんでした。それでも普段あまり来ない枝に何度か止まってくれたので、いつもと違うシーンが撮れました。一度、蒲の穂に嘴を突っ込んでしまい、その後しばらく嘴に綿毛を付けたまま飛び回っていました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111229kouen.wvx 

111229kouen2.jpg 111229kouen1.jpg 111229kouen4.jpg 111229kouen3.jpg

 

撮影日記

2011.12.25 暮で何かと忙しく、3連休の最終日になってやっと撮影できました。朝から晴れて冷え込み、池には一部氷が張っていました。風がややありましたが、撮影に支障があるほどではありませんでした。メスカワセミはずっと姿を見せ、この時期にしては活発に枝から枝へと飛び回っていました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111225kouen.wvx

111225kouen1.jpg 111225kouen2.jpg 111225kouen3.jpg 111225kouen5.jpg

撮影日記

2011.12.17 1時間半経ってもカワセミは現れず、諦めて帰りかけていたら、いつものメスがひょっこり姿を見せました。それから2時間近く池の傍にいましたが、風が強く、あまり良いシーンは撮れませんでした。途中、もう1羽別のカワセミが現れた時は、撮影する前に、メスに追い払われてしまい、また、最近では珍しくホバリングを3回くらいしましたが、この時はいずれもピントを合わせられず、これも失敗でした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111217kouen.wvx 

111217kouen3.jpg 111217kouen5.jpg 111217kouen1.jpg 111217kouen4.jpg 

 

撮影日記

2011.12.11 天候が悪かったり、用事があったりして前回から2週間以上間が空いてしまいました。
今朝は、風がややあるものの、良く晴れて、絶好の撮影日和でした。しかし、カワセミは木の陰でじっとしている時間が長く、また近くの枝や柵に来ることもなく、あまり撮影チャンスはありませんでした。メスカワセミは何度か水に飛び込み魚を食べていましたが、私の腕では、水から出て餌を呑み込むところを撮るだけで精一杯です。フィールドスコープは大きく撮るにはよいのですが、画角が狭く、動きに弱いのが欠点です。この日は、いつもはよく食べる排水口のエビを1度も捕ろうとしませんでした。どちらが好みなのでしょうか。
カワウがのんびりと羽を広げ、乾かしていました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111211kouen.wvx

111211kouen2.jpg 111211kouen1.jpg 

撮影日記

2011.11.23 カワセミは今日も繁みの中に入ったままほとんど出てきませんでした。静止画は1枚だけです。暇だったので、アオサギ、アオジ、セグロセキレイなどを撮りました。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111123kouen.wvx

111123kouen1.jpg

撮影日記

2011.11.20 今日も大した収穫なしです。静止画は1枚も撮れませんでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111120kouen.wvx

撮影日記

2011.11.13 カワセミはほとんどの時間繁みに隠れていて、時々姿を見せるだけでした。餌を採るとすぐにまたもぐりこむので話になりません。そうした折に若鳥が現れました。多分下の子だと思われます。オスかメスかよく分かりません(下嘴がわずかに赤く見えるような気もしますが)。メス親は気が付くとすぐに威嚇し、追い払ってしまいました。

写真左は若鳥、右は威嚇するメス。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111113kouen.wvx 

111113kouen1.jpg

111113kouen2.jpg

 

 

 

 

 

 

(追記)GH1のファームウェアをバージョンアップしました。その効果かどうかは分かりませんが、ピントの状況は改善したように思います。しかしながら、今使っているcanonHFS21と比べると、鮮鋭度に大分差があります。少し暗いとシャッターが切れないことには変わりなく、このカメラを使うのは諦めました。とはいえ、何とか撮影素子の大きい一眼レフで撮りたいとは思っていますので、さらにいろいろ試してみます。

写真左はHFS21、右はGH1。いずれもフィールドスコープを付け最広角側で撮影したものから中央部を1024×576px切り取りました。

IMG_5866-1024.jpg P1070359-1024.jpg

撮影日記

2011.11.12 カメラを替えてみようと思い、マイクロフォーサーズ一眼のpanasonic GH1に45-175mmの新レンズを付けてフィールドスコープ撮影してみました。ズーム全域にわたってケラレが発生することなく、組み合わせは極めて良好でした。カワセミも池のこちら側の柵に来るなど、万事順調かと思われました。ところが、オートフォーカスで撮ると光量が足りず、ほとんどシャッターが下りません。マニュアルでは撮れるのですが、再生してみるとピントが全く合っていません。諦めて一度家に帰り、今までの組み合わせに戻して出直しました。カワセミは、今度はずっと繁みに入ったままで、ほんのわずかだけ近くに来ました。少ないチャンスでしたが、晴れていて昼近くだったので光量も十分あり、アップの映像が撮れました。

帰宅してGH1のテスト撮影をしてみましたが、フィールドスコープなしでもボケた写真しか撮れませんでした。さらに試してみて良くならないようでしたら、カメラかレンズが故障しているかもしれないので、メーカーのサービスステーションに持ち込んでみます。ミラーレスカメラを新しく買うとすれば、やはりニコンの方が良いのかと思案中です。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111112kouen.wvx

111112kouen1.jpg 111112kouen5.jpg 111112kouen6.jpg 111112kouen2.jpg

撮影日記

2011.11.05 10時過ぎに公園に出掛けました。特に成果はありませんでした。帰り道でカワセミに追い抜かれました。家のすぐ傍でカワセミが飛ぶのを目撃したのは初めてです。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111105kouen.wvx 

111105kouen3.jpg 111105kouen1.jpg

撮影日記

2011.11.03 休日だったので、朝起きて手持ちの一眼レフとフィールドスコープの相性をテストしてみました。少しでも画質を向上させたいとの思いから、撮影素子の大きいカメラを使うことも検討しているからです。アダプターはVA3を使うことを前提とし、APS-Cとマイクロフォーサーズの一眼レフに焦点距離35mm換算300mm程度までのズームレンズを付けてフィールドスコープとつないでみました。意外にも、APS-Cの方がズーム全域でけられがなく、マイクロフォーサーズは全く使えませんでした。レンズの口径の違いが影響したのでしょう。今後さらに他のレンズや撮影素子が1インチのカメラもテストし、できれば一眼レフでもビデオを撮ってみたいと考えています。

10時前から11時半ころまで公園にいましたが、メスカワセミがずっと姿を見せていました。とはいってもほとんどがちょっと気がつかないような木立の陰に入り込んでいたので、撮影できたのはわずかな時間でした。近くに止まった時大写しのチャンスでしたが、手前の草がカワセミの背中にかぶってしまい残念です。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111103kouen.wvx

111103kouen1.jpg 111103kouen2.jpg 111103kouen3.jpg 111103kouen11.jpg

撮影日記

2011.10.30 メスカワセミが何度も手前の柵や枝に来ました。その割には、10時位にならないとその辺りは日が差し込まないこともあって、あまりきれいに撮れませんでした。低照度性能の良いカメラに替えようかとも思いますが、そのほかの面も考えると、踏ん切りがつきません。2度ほど違うカワセミが来て、メスに追い払われていました。1羽目は若いメスでしたが、再度現れた時は飛び回っただけだったので、同じカワセミかどうか確認できませんでした。まだテリトリー争いが続いているようです。

写真右下は若いメスとにらみ合っている時のメス親です。緊張している姿でしょうか。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111030kouen.wvx 

111030kouen5.jpg 111030kouen1.jpg 111030kouen2.jpg 111030kouen3.jpg

撮影日記

2011.10.29 3週間ぶりに調整池の傍まで入ることができました。このところ週末になると雨が降って池に近づけませんでした。天気も良かったのですが、カワセミが近くに来た場所は日陰で暗かったので、アップにすると真っ暗な映像になってしまいました。最後に、めったに来ない近くの木の枝にとまりましたが、これも葉が茂っていて光量がやや足りませんでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111029kouen.wvx 

111029kouen1.jpg 111029kouen4.jpg 111029kouen2.jpg 111029kouen3.jpg 

撮影日記

2011.10.23 外出の予定があったので、薄日が差し出した頃、小1時間ほど公園に行ってきました。若いカワセミが来ていました。嘴の下が赤いような気もしますが、あまり明確ではありません。多分、下の子だと思います。枝から枝に飛び移って遊んでいました。そこへ親と思われるいつものメスカワセミが現れ、追い払ってしまいました。メスはその後繁みに入り込んだので、引き揚げました。
写真は、左が若鳥、右がメス。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111023kouen.wvx

111023kouen2.jpg 111023kouen1.jpg

撮影日記

2011.10.22 雨が上がったのを確認して、公園に行きました。昨夜の雨が相当激しかったのか、調整池は最近見たこともないほどの水量でした。メスカワセミがまもなく現れ、いつもは来ない近くのコンクリート製の柵に止まったりした後、遠くに飛んで行ってしまいました。その間数分のことでした。その後は薄日も差すなど天気が良くなったので、2時間ほど待ちましたが、戻ってきませんでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111022kouen.wvx

111022kouen1.jpg 111022kouen2.jpg

撮影日記

2011.10.16 昨日の雨で調整池の排水口は水で溢れていました。当然のことながら、池の近くは立ち入り禁止です。加えて、雲が厚く、強風が吹き荒れ、撮影条件は最悪です。カワセミもなかなか姿を見せず、現れたと思ったら遠いところばかりでした。それでも2時間半ほど粘ってみましたが、収穫はゼロでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111016kouen.wvx

111016kouen1.jpg

撮影日記

2011.10.09 いつもなら戻っている時間の8時半に家を出ました。これまでよりは明るかったので撮影が少し楽でした。この時間帯でもカワセミは姿を見せてくれました。今後このパターンで行きたいと思っています。ほんとうはもっと遅いほうが良さそうですが、遅いと人が多くなるのが難点です。

今日はメスがのんびりとしているところへ若いメスが現れ、長い時間にらみ合いをしていました。最後は追い払ってメスが残りました。若いカワセミはこのメスの子供のどちらかかもしれません。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111009kouen.wvx

111009kouen2.jpg 111009kouen5.jpg 111009kouen1.jpg

111009kouen3.jpg 

撮影日記

2011.10.08 朝のうちは曇っていて光量が不足するうえに、調整池は近寄れない状況だったので、荒れた画質となりました。この公園は窪んだ土地にあるので、ただでさえ陽が射すのが遅く、カワセミが活動的な早朝は撮影条件が厳しいのが難点です。これから冬場に向け日が短くなるので、撮影時間帯を考えなければならないようです。今日は引き揚げる頃には太陽が出てきましたが、後の祭りでした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111008kouen.wvx

111008kouen1.jpg 111008kouen2.jpg 111008kouen3.jpg 111008kouen5.jpg

撮影日記

2011.10.02 どんよりと暗い朝でした。よっぽどカメラを暗いところに強いNX70Jに変えようかとも思いましたが、セッティングが面倒なので、いつものHFS21のままで撮影しました。ズームアップすると、光量不足となったので、カワセミが近くに来た割にはあまり大写しできませんでした。今日は、アオサギ、カワウ、ゴイサギの幼鳥(多分)、オナガなどいつも来ているのとは違う野鳥の姿が見られました。季節が変わったからでしょうか。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111002kouen.wvx

111002kouen1.jpg 111002kouen2.jpg 111002kouen3.jpg 111002kouen4.jpg

撮影日記

2011.10.01 公園に着いてしばらくの間カワセミの姿が見えませんでしたが、気がついたらメスが来て水に飛び込んでいました。2度ほど近くの柵に止まりました。意気込んで大写ししてみましたが、曇っていて暗かったせいか、ノイズが多く、ピントも甘い映像になってしまいました。大写しは失敗でした。

ビデオ:http://sophie-net.com/soph/111001kouen.wvx

111001kouen4.jpg 111001kouen6.jpg 111001kouen1.jpg 111001kouen2.jpg